久しぶりの釣り

皆さん、こんにちは。
最近は、寝苦しさから目が覚めることが増えてきたような気がします。
今度の休みは、ニトリへ「Nクール寝具」を買いに行こうと思います。
睡眠は、仕事で100%のパフォーマンスを発揮するためにも重要ですから!
さて、先日の休みはお客様と一緒に糸島方面へ「ボートエギング」に行って参りました。
釣りは全く…という方にはピンと来ないかもしれませんが、5人乗り程の船で博多湾内に出て、
船の上から釣りを楽しみます。
狙う魚は、アオリイカ(水イカ)で、餌木と呼ばれる「和製擬似餌」を使用します。
餌木を使用した漁法は奥が深く、そもそもは江戸時代に漁具として作られたそうです。
私の生まれ故郷、薩摩が発祥といわれていて、「西郷どん」こと西郷隆盛も
餌木でアオリイカを釣っていたという逸話があるようです。
その頃からほとんど形を変えず、今でも主流として楽しまれています。
私自身元々釣りは好きで、幼少期から父親と休みの際に釣りへ出かけていました。
野球や高校進学、大学進学、社会人へと成長するにつれ、その機会は減り、
最近では全くと言っていいほど釣りに行く機会はありませんでした。
今回、タイミングよくお誘いいただき、大喜びで参加させていただきました。
結果は、、、
合計:5杯(1匹はサイズの関係でリリースしました)でした。
久しぶりでこんなにたくさん釣ることができ嬉しかったです。
天気も良く良い釣行となりました。
また、近いうちに行きたいです。
宜しければ、皆様からのお誘いも待っております。