MEMBERS BLOG メンバーズブログ

熊本秋酒祭り2025

こんにちは増本です。
この週末地元熊本に帰省した際、熊本駅前のアミュひろばで開催された「熊本秋酒まつり2025」に行ってきました!このイベントは、熊本県内の7つの酒蔵が集まり、自慢の日本酒を提供する秋限定の酒イベント。自慢の水を使用した日本酒は熊本ならでは。10月10日〜12日の3日間開催され、私は11日の夕方に参加しました。
まず目を引いたのは、会場の中心に広がる畳のスペース。なんと県産のい草を使った100畳分の“畳の大広間”が設けられていて、靴を脱いでリラックスしながら日本酒が楽しめるという贅沢な空間でした。チケットは3枚綴り1,400円で、1枚で1杯(約90ml)の日本酒と交換できます。私はまず「通潤酒造」の純米吟醸からスタート。香りがふわっと広がって、クセがなく飲みやすい一杯でした。その後も「千代の園」「亀萬酒造」などを飲み比べ。それぞれ個性があって、味の違いを感じるのがとても楽しかったです。さらに利き酒チャレンジというイベントもあり、出された3種類の日本酒の銘柄を当てるという企画。正解するとちょっとした景品もあるようで、会場は盛り上がっていました。もちろん日本酒に合うおつまみの出店も充実。熊本ならではの馬刺しや辛子蓮根、地元の燻製などが並び、お酒がどんどん進みました。会場には有料席も用意されており、混雑を気にせずゆっくり楽しむことも可能です。
改めて地元熊本はいいところだなと感じる時間でした。美味しいお酒に、美味しいごはん、そしてあたたかい空気。こういうイベントが地元で開かれているのが、生まれ育った者としてなんだか誇らしく、嬉しい気持ちになりました。来年もまた熊本の秋を味わいに帰ってきたいと思います。

増本 隼の最近の投稿

カテゴリー一覧