MEMBERS BLOG メンバーズブログ

小旅行(佐賀市内編)

こんにちは、増本です。

先日の休みに佐賀へ行ってきました!昨年6月に「石綿作業主任者」の講習を佐賀市内で受講しました。そのときはじめて訪れたのですが、空気がおいしく、街ゆく学生さんたちが明るい挨拶をしてくれたり、とてもいい街だなと思い、ぜひまた行きたいと思っていました。

佐賀市内へは乗り換えなしの特急列車の場合、片道30分ほどで到着するほど、福岡市内からとてもアクセスが便利!到着後、気になっていた「佐嘉神社」へと向かいました。

佐嘉神社は1933(昭和8年)に建立され、佐賀藩主である鍋島直正・直大を祀っている神社です。境内には有田焼で作られた燈籠や大砲(カノン砲)が復元展示されており、その姿はまさに圧巻でしたね。

境内を歩いていると何だか神社の数が多いなと感じたのですが、それもそのはず。佐嘉神社は一つの境内に八つも神社があるという、珍しい神社だそうです。ご利益祈願のためしっかりと手を合わせました。

昼食を取り、次は「佐賀市歴史民俗館」へと向かいました。佐賀市に残る貴重な建物や資料を、後世に伝えるため、市の財産として役立てようと整備・公開している、7つの歴史的建物群の総称です(パンフレットより)。私が行ったこの民俗館も「旧古賀銀行」という、大正期まで銀行として使われていた建物を当時の姿に復元し、現在は民俗館として使用しているそうです。

また2階には「葉隠(はがくれ)」という、江戸時代中頃に書かれた、いわば“武士としての心得”が記された書物についての展示がありました。現代人の生き方にも通じることが書かれており、大隈重信や三島由紀夫といった歴史の著名人たちも参考にしていたそうです。

一日の小旅行ではありましたが、とても充実した時間を過ごせました。佐賀市以外にもまだまだ気になる場所が沢山あるので、ぜひまた行ってみたいと思っています。

増本 隼の最近の投稿

カテゴリー一覧