Cash or Cashless ?
こんにちは。桜が満開でとても綺麗ですね。ゴルフに繰り出したいですが中々雨で行けず、さらに急に背中のよく分からないところに痛みが走って動けなくなる日がたまにある鬼塚です。
皆さんは日頃どのくらい現金を使っていますか?キャッシュレス化が進む現代において、10年前に比べるとかなり現金の使用頻度が減った方が多いのではないのでしょうか。キャッシュレスの代表格はクレジットカードでしょう。そして福岡ではPayPayが多いのではないでしょうか。キャッシュレス決済を使用する事において、基本的に利用者(消費者)には何の負担もありません。負担を課せられるのは事業者です。私は以前飲食業に従事しておりましたので身に染みて感じていたのですが、大体平均して2%~4%の手数料を事業者は払わないといけません。飲み会などの団体客の場合、幹事が現金を集めてクレジットカードで支払いをする場合も多いですよね。50,000円の支払であれば1,500円の手数料を支払うことになります。(3%の場合)現金であれば0円です。以前はこの手数料を払いたくない事業者がカード払いの場合は○○円です、と金額を上乗せする場合もありましたが、これはカード会社にばれたら取引停止の対象になりますのであまり見られなくなりました。キャッシュレス化については政府が勧めてますし、実際にそうすることで企業にとって資産を正しく把握しやすくなるメリットはあります。しかしながら、規模の小さい事業者にとっては大変なことだと思います。特に飲食店で言えば原材料の価格高騰がかなりの負担になっています。ランチを安価で提供しているお店は特に顕著です。その中で、キャッシュレスによる手数料の費用負担は大きいと思います。物価が上がっているのに賃金が上がっていかないなら、価格転嫁は中々難しいでしょう。キャッシュレス化を推し進めるのは世の中が便利になるので良いことだとは思いますが、補助があってこその政策でもあるかと思います。そのうち、現金を見かけるのが珍しいくらいの世の中になるんでしょうか。