寒い冬には

もう皆さん聞き飽きたかもしれませんが、
ここ数日で一段と寒くなり、冬!といった雰囲気が出てきましたよね。
こんな寒い日が続くと、休みの日でも家に引きこもりがちになりそうですが、
逆に寒い冬しか味わえないこともあります。
そのうちの一つですが、冬の天体観測です!
こんな寒い時に外に出たくない、寒いだけ…と思う方も多くいらっしゃると思いますが、
そこは防寒対策をしっかりして夜に外出してみましょう。
暖かい飲み物などがあればなおいいかもしれません。
それではなぜこの季節に?ということですが
冬は星がよく見える季節とのこと。
その理由は空気が乾燥していることだそうです。
空気が乾燥することで大気中の水蒸気が少なくなり、大気の透過率が高くなることで
星がよく見えるようになるということ。
確かに、意識しなくても冬は景色が澄んで見えることが多い気がしますよね。
もっと遠くの星を見るにあたっては絶好の季節ということです。
また、冬に見える星は一等星が多いのでよりきれいに見えるといわれる所以なのでしょうね。
私も寒さには強くないのですが、たまには立ち止まって冬の星空を眺めるのもいいかもしれないと思いました。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物