立春大吉

みなさん、こんにちは!大場です。
今日は立春ですね。
1年の始まり=正月
生活の始まり=立春
生活の始まりに厄が来ないように、立春の前日である節分の日に豆まきをして厄を追い出すのだそうです。
また、厄が入ってこないように「立春大吉」というお札を貼るのだそうです。
豆まきは知ってますが、お札の存在は知りませんでした・・・。
縦に「立春大吉」と書いたお札(左右対称で裏側から見ても「立春大吉」と読めることがポイント)を玄関に貼っておくと、鬼が入ってきたときに、鬼が玄関を振り返ると「立春大吉」と読めるお札があるためまだ家に入っていないと思い込んで逆戻り(出て行く)してくれるという逸話があるそうです。
日本昔話みたいでおもしろいですよね。
厄といっしょに風邪やインフルエンザのウイルスも一緒に避けてくれてらいいんですけどね(笑)
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物