ロシアへ

今週は熱き戦いに熱中しました!
そうです!サッカーW杯アジア最終予選のオーストラリア戦です!
来年のワールドカップロシア大会の出場が決まり、
本当に熱狂し、うれしかった夜でした!
ちょっとサッカーの話をします。
日本の今回の勝ち方は、今までとは少し違っていたと感じました。
これまでのパスをよくつなぐ日本のサッカーは、
1試合90分の中で、なんだか途中で飽きてしまって
少しのんびり試合を観る時間がありました。
しかし、今回の試合は90分間、本当に集中して観戦しました。
世界各国のリーグや、EUROやW杯を観ている時と同じ感覚になれたような気がしています。
相手によって戦略、作戦を変える、今のハリルホジッチ監督のやり方には
賛否両論あるようです。
私は、現在の日本のサッカーにはひとつの大きな結果が必要だと思います。
相手のやり方に臨機応変に対応して、
その試合ごとにこちらもやり方を変えていく、とういうのは
器用で繊細な日本人の性格にも合っているかもしれないと思うのです。
このやり方で世界で大きな結果を勝ち取り、
それからまた自分たちのサッカーは何なのか、という事を考えていけばいいと感じています。
過去のワールドカップ出場を決める試合で、
こんなにも痛快に勝った試合があったでしょうか?
ここに新しい日本サッカーのスタイルのひとつがあると思ったのです。
ロシアには行ったことがないので、
来年のサッカーW杯ロシア大会には、行ってみたいなぁと秘かに思っています。
なにはともあれ、W杯出場おめでとうございます!
これからも日本サッカー界のことを勝手にいろいろと考え、応援していきます(笑)
負けられない戦いはこれからも続きます!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物