おしゃれを学ぶ

年明けましていくつかの本を読んでいます。
今年も1ヶ月に3冊ぐらいは本を読んでいきたい目標がありますので、
スタートダッシュで読み漁っています。
その中のひとつで「メンズファッションの解剖図鑑」という本を読んでいます。
なぜ人は「おしゃれ」と感じるのか?
人気バイヤーのMBさんが、おしゃれのルールと方程式を教えてくれます。
わたくし、「おしゃれ」とはある程度品質の良いものを着て、
その人のセンスに任して成立するものと考えていましたが、
それとは別に、そこには基本のルールや方程式があるようです。
そのことを少し知り、街の人たちのファッションを観察するとなかなか勉強になります。
もちろん人としての中身はもっとも大切です。
それと同時に見た目も重要だと学びます。
きちっとしたファッション(外見)から、
それに追いつくように中身が創られることもありそうです。
自己満足にならず、仕事人として、かっこいい大人として、
おしゃれをできる自分でありたいと思います。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物