涙活

みなさん、こんにちは!大場です。
先日「火垂るの墓」が放映されていたのでなんとなく見ていましたが、涙腺崩壊してしまいました・・・。
昔から何度も見ているのにその度に号泣してしまいます。年取ってからはことさら涙腺が緩くなった気がします。
泣くのはちょっと恥ずかしいですが、涙は適度に流したほうが健康にいいのです!!
『涙活(るいかつ)』
泣くことでストレス解消をしようという活動です。
涙を流すことでリラックスするを促す副交感神経が交感神経(興奮・緊張)よりも優位にな状態に切り替わるそうです。ちなみに玉ねぎを切ったりすると出るような涙では効果はなく、感動する等の感情面で出る涙でないとダメなんだそうです。
泣ける映画や朗読を聞いて意識的に涙を流す涙活イベントも各地で開催され、泣ける話に特化した噺家として泣語家も登場しています!福岡でも3月に涙活イベントが開催されていました。「持参品:ハンカチorハンドタオル」という案内が面白いですね!動物系感動映画とか見せられたら泣きすぎて呼吸困難になってしまいそうです・・・
でも知らない人同士で集まって泣くってなかなか恥ずかしいなと思ってしまうのは、私が人見知りだからでしょうかね?(笑)私はこっそり家で感動して涙したいです(笑)
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物