初心忘るべからず

みなさん、こんにちは?。大場です。
4月1日は入社式でした!今田さん、いらっしゃいませ?。これからよろしくお願いします♪
新卒のキラキラ感を眩しく感じる今日この頃ですが、私にも新入社員時代があったなぁと懐かしく思います。
事務所に入るのにも緊張していたあの頃・・・・(表面的には)素直で良い子でしたね!何をするにもいちいち確認していたので、先輩方は手を焼いたかもしれませんね(笑)今ではずいぶんとふてぶてしくなった気がします!
さて、こんなときふと頭をよぎるのは『初心忘るべからず』という言葉。『物事を初めた頃の謙虚さや真剣さを忘れてはいけないよ』という意味・・・・だと一般的に言われています(私もそうだと思っていました)が、ちょっと意味合いが違うそうです。
もともとこの言葉は能を大成させた世阿弥の書で出てくるもので、この『初心』というのは『芸の未熟さ』『初心者の頃のみっともなさ』なのだそうです。みっともなかった頃に戻りたくない!!と思うことで精進できるようになるということですね。
なるほど、恥の文化の日本人らしい発想ですね。でもなんとなくネガティブな感じがするので、私は初めの頃の謙虚さや?の考えの方が好きですね!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
福岡「SUUMO住みたいまちランキング2024年」
-
令和の鍋事情
-
相続診断士を取得しました