LPガス

こんにちは。まだ自分は花粉症ではないと信じている山本です。
やっと暖かくなってきました。
住まいがプロパンガスなのでここ数か月はガス代が高くて愕然としておりましたが、暖かくなってきて少しは安くなるといいなと思っています。
そのプロパンガスですが、昨年にLPガス法改正が公布されており現在一部施行されています。
内容は下記のとおりです。
1.過大な営業行為の制限(2024年7月2日施行)
主な対象:LPガス事業者
LPガス事業者が、不動産や建設関係者などに対し、設備貸与や紹介料などの形で過大な利益供与を行うなどの営業行為が制限
2.LPガス料金等の情報提供(2024年7月2日施行)
主な対象:賃貸集合住宅のオーナー、管理会社、仲介会社、LPガス事業者など
賃貸集合住宅の場合、入居者はLPガス事業者を変更することはできないため、入居前にLPガス料金などを入手できるように情報提供
3.三部料金制の徹底(2025年4月2日施行)
主な対象:LPガス事業者、賃貸集合住宅のオーナーなど
現状、不透明となっている料金表示を是正するため、基本料金、従量料金、設備料金からなる三部料金制の徹底(LPガスとは関係ない費用などが上乗せされている現状を是正するため)
1と2は既に施行されているのですが、3は来月施行ですね。
ガスの自由化とはいえ、賃貸で入居の場合はLPガスだと変更はできないので要注意です。
とはいえ、火力の強さや災害時の復旧が早いことなどLPガスにもメリットはあります。
また、経済産業省は施行後に今回の法改正の効果検証を予定しているそうです。
資源エネルギー庁HP内にあるフォームより匿名でも投稿可能だそうですよ。