今年もよろしくお願いします

こんにちは、山本です。
1月もあっという間に最終週。早いですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
先日、十日恵比須神社へ行ってきました。
でも訪れたのは正月大祭が終わったあと。お祭りの賑わいとは打って変わってとても静かで、凛とした空気が流れていました。
以前は正月大祭に行っていたのですが、最近はもっぱら「えびす銭」をお返しするために
人が少ない時期にひっそりと行っています。静かな神社ってとても気持ちがいいです。
ちなみにえびす銭とは。下記神社のHPより引用です。
「昔、縁起を担いで神社などから貸し出されていた福種銭(ふくたねせん)と呼ばれるお金がありました。当社では古くからこれを【えびす銭】と称し、宝が満つるようにと古銭をお貸ししています。これを元手に商売をし、翌年ご加護により繁昌したお礼として、借りたお金を倍にして返し、又、新たに借りて行く風習を現在ではえびす銭をお貸しする事で今に伝えています。」
どうか、どうか!懐が潤いますように。。
そしてせっかくなので帰り道に石蔵酒造へ。
先日100歳の誕生日を迎えた祖母へ、「百歳」と「百年蔵」をかけたわけではありませんが、
お酒を購入して持って行きました。
少しの量でしたがおいしいとお酒を飲む祖母はきっと胃腸が強いのでしょう。
もう十分に長生きではありますが、これからも幸せな時間を祖母が過ごせるといいなと思っています。