MEMBERS BLOG メンバーズブログ

節分

明日は節分ですね。

本来節分は「季節を分ける」という意味なので、立春・立夏・立秋・立冬という各季節の始まりの前日は全て

「節分」となるのですが、昔は立春が新年の始まりにも相当する大事な節目だったため、

その前日の節分が他の節分よりも重要視されるようになり、節分といえば立春の前日をさすようになりました。

季節の変わり目には「邪気(鬼)」が生じると考えられており、その鬼を追い払う儀式として

もともとは中国から伝わってきたものが豆まきだそうです。

昨今、食品ロスでも話題にあがる「恵方巻き」ですが、すっかり節分の風物詩として全国的に定着しましたね。

「恵方」はその年の福徳を司る歳徳神(としとくじん)のいる方角で、

その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。

恵方巻きの起源は諸説あるものの、江戸時代末期に大阪船場で商売繁盛を祈願して始まったというのが有力なようです。

縁起を担ぐものなので「縁を切らない⇒丸かじり」、七福神にあやかって「具は七種類でまとめる」のだとか。

今年の恵方は西南西(細かくいうと西南西やや西)。今年も恵方にむかって丸かじりしてみようと思います。

 

福岡の高級物件ならシーサイドリアルエステートへ

公式facebookページはこちら

山本 佳奈の最近の投稿

カテゴリー一覧