ニュースレター5月号より

『学ぶのは』
風薫る5月。心地よい風が青々とした葉っぱを揺らす季節となりましたね。多くの職場では新入社員が怒涛の1ヶ月を送ったことでしょう。新しいことを覚えるのは大変ですよね・・・。
近代看護教育の母として有名なナイチンゲールの名言で『どんな仕事をするにせよ、実際に学ぶ事ができるのは現場においてのみである。』というものがありますが、まさにその通りだと思っています。
もちろん、座学で社会人マナーや業界の基礎知識を学ぶことも重要ですが、やはり現場で得られるもののほうが多いですし、今後の糧にしやすいです。
実際にその仕事をすることによって感じたこと、思い悩んで出した解決策、それで得られた結果など、一連のプロセスを踏む過程で得るものはたくさんあります。
「そこで得た経験を自分の今後に活かす」ことを目的のひとつに置いて考えながら行動していくとより効果的です。
また同じくナイチンゲールの『私が成功したのは、決して弁解したり、弁解を受け入れなかったからです。』という言葉も、人が成長していく過程でとても大切な考え方ですね。人は日々成長していくものだと思いますので、私も頑張っていきたいと思います!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物