七五三

みなさん、こんにちは!大場です。
11月15日は七五三ですね。今年の11月15日は大安ですが平日ということで、祝日&大安の3日にお参りに行かれた方もいらっしゃったのではないかと思います。
着物姿の子どもはとてもカワイイですよね!!神社で千歳あめを持って楽しそうにしている姿を見るとほっこりします(笑)
3歳・5歳・7歳のときに行われる通過儀礼ですが、数え年or満年齢どちらの年にすればいいの?という疑問が・・・。
調べてみたところ基本的にどちらで祝ってもOKなようですね。
自分が小さいときも七五三をした記憶は一応ありますが、ふだん着なれないものを着るのが嫌で嫌でしかたなかったという残念なものです・・・(笑)
もともとは武家の風習だったものが全国に広まっていったそうです。
昔ながらの慣習が今でも生きていると思うとなんだか感慨深いですね?。
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物