テクノロジーとの共存

今週は、博多区奈良屋町のマンションと東区香椎の戸建物件のご契約を頂きました!
売主様、買主様、誠にありがとうございました!
さて、最近はスポーツの世界でもビデオ判定なるものが主流となりまして、
サッカーや野球、テニスなど、際どい判定のシーンでは、
ビデオ判定にてジャッジが決まっています。
人の目ではわかりにくかったものを、映像で確認し正解を求めます。
審判の判定具合も含めて、それがスポーツだった時代が、
なんだか懐かしくもあります。
私たちの仕事にもデータを元にした、機械による判定は少しづつ導入されております。
当社がサービスを開始したマンションAI査定もそのひとつです。
過去の膨大なデータから、瞬時に、現在の査定価格を算出します。
誰でも簡単に、大体のご自宅の価格がわかります。
しかしそれと同時に、それだけではない
人にしかわからないことも不動産の中には沢山あります。
AIの進歩によって、無くなってしまう仕事があるかもしれません。
テクノロジーが出来ること、
私たち人間ができること、
お互いに共存していかなければなりません。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
福岡「SUUMO住みたいまちランキング2024年」
-
令和の鍋事情
-
相続診断士を取得しました