初ボルダリング

先日近くのボルダリングジムに行ってきました。
実は長いこと行ってみたいとは思っていたのですがなかなか思いっきりがつかず今回初めての挑戦でした。
ボルダリングとはフリークライミングの一種で4m程の比較的高さのない岩をロープや道具を使わずに自分の体だけで登るスポーツです。
自然の中の岩を登ることもそうですが、クライミングジムで人工的に作られた壁を登るのもボルダリングと言われます。
最近はボルダリングジムを見かける事が多く、ネットで検索してみると徒歩圏内にクライミングジムがありました。
最低持っていくのに必要なものは着替えのみで短パンさえあれば上着はTシャツだけでも十分でした。
シューズは貸してもらえたのであとはやる気だけ。
レンタルしたシューズを着用し、着替えを済ませたら、ボルダリング開始です!
足場に番号がふられており、各コースで決められた番号のみ手でつかむことができる。足は自由に使ってオッケー。難易度があがるとかけていい足場も指定されるようです。
今回行ったジムには10段階のコースが設けられており、一番簡単なコースがピンク、一番難しいコースが黒になってました。
ピンクのコースを1週周るのは案外楽でしたが次のコースからは確かに難易度があがるなあという感じでしたね。
スタッフさんによると腕の力はほとんど使わないとの事でしたが、慣れていないので終わる頃には前腕がパンパンになっていました。
力も入らなくなったので2時間で終了しましたが、想像以上に楽しかったのでまた行きたいと思います。
次は今回クリアできなかったコースを攻略したいです。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物