LINEへの不正アクセス?!

みなさん、こんにちは!大場です!
先日、LINEに見慣れぬ通知が・・・・
LINE STOREにログイン・・・・・私、してません・・・・・(汗)
そもそもLINE STOREが何かも知りません・・・・・。とりあえず心当たりがなかったので公式アカウントの言う通りに、アカウント情報を変更しました。
こちらの公式アカウントからの通知は、乗っ取り防止のために設けられた機能なのだそうです。他端末からログインした場合にこのような通知が行きます!ちなみに、このIPアドレスはアメリカ合衆国のヴァージニア州・・・・・怖いですね!!迷惑メールが多い方とか、メールアドレスが流失している可能性のある方は注意してくださいね。
さて、こういった身に覚えのない通知が来たら慌てず騒がず迅速に、?パスワードの変更 ?登録メールアドレスの変更 ?PINコードの変更 ?他端末のログイン許可をしない設定へ変更 を行いましょう!
?パスワードの変更
その他→設定→アカウント→メールアドレスの変更→パスワードの変更でパスワードの変更を行ってください!
パスワードは使い回しをせず、誕生日や電話番号などを避け、予測しにくい文字列にしましょう!
?登録メールアドレスの変更
その他→設定→アカウント→メールアドレスの変更でメールアドレスを変更しましょう!ケータイのメールアドレス以外でも登録できます!
?PINコードの変更
その他→設定→PINコードで変更しましょう!こちらは4ケタ数字なので、誕生日等は避けてくださいね!でも、機種変更した際などのログイン時に必要になってくるのでくれぐれも忘れないようにご注意ください。
?他端末のログインを許可しない設定へ変更
その他→アカウント→ログイン許可のチェックを外しましょう!これのチェックを外すとパソコンやタブレット端末からのログインを防止できます。パソコン等でLINEをするかたはチェックを外したら使えなくなってしまうのでご注意ください!
LINE乗っ取り事件も落ち着いたかと思っていた今日この頃ですが、油断は禁物です!みなさんも気をつけてくださいね!
福岡の不動産の売却・賃貸・売買ならお任せください!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物