春の新しい…

すっかり暖かくなった今日この頃。
しかし、寒暖の差が激しく、朝は凍えるほど寒いのに、昼は耐えられない程暑かったりします。
体調を崩しやすい季節になりますので、お体にはお気を付け下さい。
さて、草は芽吹き木々は花を咲かせるこの新しい季節。
春の新しい家族をご紹介します。
突然の思いつき、実行
それは先週の話。
突然思い立ったのは、「生活に潤いが欲しい」ということ。
潤い
↓
水
↓
水槽
↓
金魚
という思考の末、金魚を飼おうと思いました。
休みの日に自転車や電車を駆使してショップを3件はしごし、そしてこうなりました。
自室に金魚!!!!!
なぜこんなにもかわいいのか
せっせと水槽をスタンバイした達成感。
心地よい水の音、泳ぎ回る金魚に癒されます。
アクアリウムには、人を癒す効果があるそうですよ。
金魚は夏の悲しい思い出もたくさんありますが、長生きの我が家の金魚すくい金魚は現在も7年目を更新中です。
私には金魚のノウハウがある!なんて思いがあったりします。
金魚はなつくと人影や物音に反応して寄ってきます。
餌が欲しいとねだってくる姿は何とも言えないかわいさです。
鳥も小動物も犬も猫もペットはみんなそれぞれ可愛いですが、魚のくりくりした目がこちらを見ている姿は、また違ったときめきがあります。
魚なんて頭が良くないとかどうせ何言ってもわからないし、と思われるかもしれませんが、ちゃんとわかっているんですね。
普段は近づくと逃げるくせに、餌袋を手に取るとすぐによってくるあたり、なんとも現金なやつなんです。
責任を持って飼いましょう
小さな水槽の中の世界は、すべてが私の手にかかっています。
春で水温も上がり元気とはいえ、初めの1ヶ月間は特に油断できません。
金魚は長生きするものは10年以上生きるのもたくさんいます。
長生きしてもらえるように頑張っていきたいと思います。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
福岡「SUUMO住みたいまちランキング2024年」
-
令和の鍋事情
-
相続診断士を取得しました