なくなるョ!全員集合

先日のお休みの日に小学生以来のスペースワールドに行ってきました。
平日にも関わらず想像以上の人の数でやはり今年閉園ということも起因しているのでしょうか。
個人的にはスペースワールドにあまり馴染みがなかったせいかあまりピンとは来ないのですが
九州の観光シンボル的な存在がなくなるのはやはり寂しいですね。
私もタイトルにあるようになくなる前に一度は行っておこうと行った一人でもあります。
アトラクションにはあまり乗れなかったのですが、久しぶりに遊園地の感覚が味わえて楽しかったです。
スペースワールドといえば巨大なスペースシャトルの模型というイメージを持たれる方が多いのではないかと思うのですが、
なんと、閉園に際してこの模型が譲渡されることが決まったようですね。
模型の高さは60?あり、建設当初にかかった費用などは不明だということです。
とは言え、10億円で譲ると言っているのでどんな方が購入されるのか、また譲渡後にどのような
使われ方をされるのかは全く想像できません(笑)
また、クラウドファンディングを用いて支援金を集めているそうなので興味がある方はぜひ。
集まったお金で閉園日にスペースシャトルを背景にした花火や音楽演出を行うイベントを行うようです。
支援金の特典としては1万千円でイベントの鑑賞券、3万円で今年12月の1か月間入場料無料、フリーパス付があるようで、
閉園日に必ずイベントを鑑賞したいという方にはとてもメリットがあるのではないでしょうか。
気になる方はこちら
個人的にはスペースワールド跡地に何ができるのかということも期待しています。
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物