夏と眼鏡

毎日暑い日が続いていますね。
今日は様々なところでお祭りや花火大会があっているようで
夕方頃に浴衣を着た子供たちが祭りの会場へ駆けて行っている様子を目にしました。
私も子供のころは毎年、町内のお祭りに参加することを楽しみにしており、
当時は夜のイベントというだけで楽しく新鮮だったことを思い出しました。
最近、と言っても今年に入ってからですが一日中眼鏡をかけて生活しています。
今まではずっとコンタクトレンズをつけていたのですが、眼鏡の生活を始めたところ
思っていたよりずっと便利で全く気にならなくなっていました。
しかし、眼鏡をかけ始めて初めての夏に入り、夏は眼鏡の天敵ということに気づきました。
外で5分歩くだけで汗が噴き出る気温の日に眼鏡が汗でずり落ちてきて、ずっとかけなおしている状態です。
さらに汗を拭くときも邪魔になってしまします。
これから暑い日がまだまだ続きますが、コンタクト生活に戻るか、
ずり落ち防止グッズを購入し眼鏡のまま生活するか
ほんとにしょうもないですが今の一番の悩みかもしれません(笑)
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物