セミの抜け殻

みなさん、こんにちは!大場です。
いたる所からセミの鳴き声が聞こえてきますね。あの声を聞くと夏の暑さが増す気がします(笑)
シーサイドの事務所が入っている建物のオートロックのところに、誰が置いたのかは分からないのですが(子どもだと思います)、セミの抜け殻が6匹分綺麗に並べられていました。
ここ数日は抜け殻に見守られながらオートロックを通過していました(笑)子どもの頃はよくセミの抜け殻をとってきたな?と懐かしかったです。
実は通販でもセミの抜け殻が売られていてビックリしてのですが、どうやら標本用にきちんと煮沸等の処理をされたものだったようです。
標本にする以外の使い道はなさそうだと思っていたら、商品ページに「食用ではありません」という一文が。
食べられるものだとは知らなかったです・・・!漢方薬で使われているようで、セミの抜け殻は蝉退(せんたい)と呼ばれているそうです。
こちらを使った湿疹・皮膚炎、じんましん、あせもに効く消風散という薬は今でも使われています!
今では小学生の収集物というイメージが強いですが、昔から薬として有効に使われていたんですね!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物