山車がたくさん

みなさん、こんにちは!大場です。
先日、ユネスコの無形文化遺産に九州の五つの祭り(博多祇園山笠・戸畑祇園大山笠・唐津くんち・日田祇園・八代妙見祭)が登録されたことを記念して、福岡市役所に山車が集合するイベントがありました。
私の出身である唐津の「唐津くんち」からは「酒呑童子と源頼光の兜」がやってきました!
この赤い顔の鬼が酒呑童子ですね。
知っている人は知ってる源頼光が酒呑童子を討伐したときのお話(切った首が兜にかみついている)をもとにつくられた曳山です!
唐津っ子のトラウマとして悪名高い「頼光」・・・。今見てもやっぱり怖いです(笑)
和紙と漆でできた曳山は今のお値段で換算すると億を超えるそうです。そんなものが街中を爆走してると思うと違う意味でドキドキしてきますね!
今年のくんちが楽しみです♪
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物