お酒in糸島

みなさん、こんにちは!大場です。
糸島はいろいろなものがありますが、今回は酒蔵に行ってきました!
創業明治3年の杉能舎(すぎのや)という酒蔵。
浜地酒造(杉能舎)は、福岡県西部の糸島半島の中央部にあります。酒蔵の周囲は田園に囲まれ、昔から良質の酒米と九州山地の脊振山からの清冽な伏流水に恵 まれ、創業明治三年以来休まず、酒造りを行ってまいりました。また、近年では北部九州では初のビール製造免許を取得し、数々の品評会で高い評価も頂きなが ら、お客様に喜ばれる美味しい日本酒やビールを製造しております。
樽が大きい!!
うっかり中に落ちてしまわないか心配になってしまいます・・・
お酒はもちろん、パンもつくられているようです。ご飯が食べられるようなカフェスペースもありました♪
私はあまりお酒に興味がないため、庭をぶらぶらしましたがいろいろな植物が植えられていて良い感じです!もう少ししたら紅葉してもっときれいになることでしょう!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
シーサイドリアルエステートの最近の投稿
-
湘南茅ヶ崎の名店が福岡にやってきた!
-
床の遮音性能=L値とは
-
JR九州が手掛ける分譲マンション「MJR」が 1万戸突破!
-
宗像大社
-
今年の公示地価
-
新たな挑戦
-
糸島市『海に沈む夕陽を望む土地』
-
仕事の本質
-
国内最大級のスケートボード場が福岡に!
-
経験と信頼関係は宝物