電話と電卓のキー配列
みなさん、こんにちは!大場です。
仕事上、電卓を触る機会が増えたので手元を見ずに数字を打ち込むことが多くなりました。
が、ある日ATMで暗証番号を打ち込んだときに衝撃の事実が発覚しました。
数字の配列が電卓と違う!!
よくよく考えてみると電話の数字も電卓と違うんですよね・・・。
これ、なんで違うのかというと電話と電卓の数字配列についての国際基準がそれぞれ別だからなんだそうです。
電話は『国際電気通信連合』に、電卓は『国際標準化機構』による基準でキーが配列されています。
どうせなら一緒にしてほしかった気もしないでもないですが、人間工学的な観点から見ると左上に1がくる配列(電話の配列)が使いやすいそうです。
確かに数字を書いたりするのは左から右へ、上から下へという並びが自然な感じがしますね。
ちなみに電話の『0』はゼロではなく、10という意味なので1の前ではなく9の次に来るそうです。
黒電話のダイアルで、9の次が0になっていたのはこういう理由だったんですね?。子供のころに不思議に思っていましたが、今謎がとけました(笑)
電卓に関しては、0を使うことが多いので下のほうに0を配置して、その流れで1、2、3と順番に配列が上がっていったようです。
言われないと気が付かないくらい違和感なく使ってきましたが、よくよく考えてみるとなんだか不思議ですよね?。
そのうちどちらかに統一されるかもしれないですね!
東京の高級物件もシーサイドリアルエステートへ
動画による物件紹介【バーチャルオープンハウス】はコチラ!
大場 歩の最近の投稿
-
感動するということ
-
紙で指が切れる
-
記念日は10万円(税別)で
-
ニュースレター5月号より
-
茶こしタンブラーの悲劇
-
名探偵コナンカフェ
-
大型連休
-
紫外線の季節
-
アートアクアリウム展2018
-
季節の変わり目と体調不良