MEMBERS BLOG メンバーズブログ

初!!愛宕神社

こんにちは。中田です。

先日、前から気になっていた福岡市西区にある「愛宕神社」に初めて行ってきました。

実はこの神社、福岡で最も古い歴史を持つ愛宕神社で、火の神・火産霊神(ほむすびのかみ)を祀っていて、厄除け・商売繫盛・縁結び・交通安全のご利益があるそうです。

標高68mの愛宕山の上にある神社で、石段を登っていくとだんだん見晴らしがよくなっていき最後にたどり着いた本殿の前から見える景色は福岡タワー、百道浜、ペイペイドーム、そしてその奥には博多湾が広がってて福岡市を一望できる絶景スポットとしても有名です。

これまで名前は聞いたことがありましたが、実際に行ってみたら思ってた以上に空気が澄んでいて、気温は暑かったですが少し風が吹いていて階段を登った先から見える景色が最高で気持ちが良かったです。

特にこの日は天気が良くて、空も海も青くてほんとに綺麗でこれが福岡市の景色なんだと感動しましたし、夕方には夕日が海に沈んでいく瞬間が見れるそうなので今度は時間を合わせて行きたいなと思いました。

初めて行きましたが、福岡に住んでいるなら一度は行ってほしいなと思える場所でした。

気分転換にもなりますし、パワースポットとしてもおすすめです。

中田大雅の最近の投稿

カテゴリー一覧