人生初の「泡盛」

皆さん「泡盛」はお好きですか?
少し前の話ですが、可愛がっていただいている先輩のご自宅に呼んでいただき食事をする機会がありました。
そこではルールがあり、自分の飲み物は自分で準備してくる必要があります。
もちろん私も缶ビールと焼酎をもって参加させていただきました。
お邪魔する上に、食事は全て先輩が準備してくださる。どっちが先輩かわかりません。
本当にありがとうございます。
その中でご一緒させていただいた方が、珍しい「泡盛」を持ってきてくださいました。
自分自身お酒は大好きなのですが、有名どころである「泡盛」は一度も飲んだことがありません。
「沖縄=お酒が強い」でしたので、強烈なんだろうな!というイメージは持っていました。
話を聞いていると「20年物」の貴重な一本らしく、そんなものが初めて飲む泡盛なんて申し訳ない気がしました。
ちょうど先輩のご自宅にベーシックな物も置いていたので、飲み比べをすることに。
実際に飲んでみると、想像の上を行くインパクト!!そして、私でもわかる味の違いでした。
正直、今の私には苦手な味でした、、まだまだ子供です。
そして、貴重な一本である20年物よりベーシックな物の方が癖がなく飲みやすいものでした。
振り返ると、初めてビールを飲んだ時も全く美味しさなんて感じませんでした。
でも、気付けばビールが好きになり、焼酎が好きになり、日本酒も勉強するまでになっていました。
はじめて経験するもの(味)だからこそ、体が知らないだけで、実際は数年後「泡盛マニア」になっているかもしれません。
これは、仕事も同じで初めての取り組みはなんだって大変です。
だからこそ続けることが大切だと思います。
新しく始めること、継続すること、自分で自分を律することで、これからも成長していきたいと思います。