「初心忘るべからず」

ちょうど1週間前の今日、仕事帰りに自転車で転倒してしまいました。
事故⁉︎と思われるかも知れませんが、そうではありません。
その日もいつも通り、右肩にチラシの入ったトートバックを掛けていました。
いつも通り車道上の歩道寄りを自転車で走っていると、後方から車が迫って来ました。
歩道側にもっと寄らなければと考えた私は、ハンドルを左に切りました。
その時、ハンドルを切った弾みで右肩に掛けていたトートバックが右手首程までずり落ち、
自転車の前輪に巻き込まれ、急にロックされたような状態になりました。
私はその弾みで前方に一回転し、身を投げ出されました。
幸い、車と接触することはなく私自身も上手く受け身を取れていたようで大きな事故には繋がりませんでした。
それより私は、チラシが無事であるかの方が心配でした。
入社して間も無く、私と同じ時間を過ごすことが多いチラシはお友達です。数枚は傷を負っていましたが、布製のトートバックに
保護されていたため問題なく、安心しました。
ですが社長をはじめ、上司にもご心配とご迷惑をお掛けしました。
こんな失敗をしても「かわいい」と思って頂ける年齢で良かったです。(おそらくですが…)
まさか自分がそんなことで事故を起こすとは全く思っておらず、注意する事を忘れていました。
人は慣れる生き物です。こんな事があったにも関わらず、数ヶ月後には「注意」の文字は無くなっているのでしょう。
でも、仕事に「慣れ」は必要ありません。
自転車での転倒にも「慣れ」る必要はありません。苦笑。
これから多くの事を経験し学んで行く中で、業務には慣れるでしょう。
しかし常に「克己心」を持ち、愚直に仕事に望み続ける姿勢は忘れず成長していきたいです。